にほんブログ村へ
多肉植物 ブログランキングへ
暑い…
暑い…
暑くない…
←言ってみたけど別に涼しくはならないついに関東も梅雨明けですね ♪
夏っぽいことしなきゃ!というお祭り感と
多肉の心配が入り混じる悩ましい季節です。
まずはお祭り感ということで
海へ釣りに行ってきました~!!
ら、
お肌が焼け焦げました(号泣)

くぅ~痛い~

ゆずさん、草系インドア男子なんで
油断すると即!焦げてしまうんですよ。
海に着いたら曇りだったので、うっかりしたーーーー
あまりにヒリヒリ辛いので、夜な夜な患部に濡れタオルをぐるぐる巻いて寝るというフランケンゆずです
カワイくてすみませんっ ♪ ← ぉぃ


お肌と同様、うちの多肉も焦げまくりなのは機密情報なので、今日は元気な
センペルビウムをご紹介です。
置き場所変えて少し日陰なので、むしろ日照不足感あるかな。



水遣り後なのでツヤツヤ♡
咲いてしまうコもいましたので、見届けてやろうと思います。
好きな多肉ほど溶かしてしまう自分ですが
ま、センペルは基本強い子なので大丈夫。
あとの命運を握るのは、自分の日頃の行いってとこですね~
…日頃の…行い…だと?
プルプルとりあえずいま電車で席譲りました。
エライゆず!都知事選では私に清き一票を!
*出てませんちなみに。
「ぉ…大物の手応えっ!」と
竿を引くと、ベタな展開が待ち受けてた
2016 夏の思い出 ありがとう

にほんブログ村へ
多肉植物 ブログランキングへ
ジリジリジリ…
ジリジリジリジリジリジリジリジリ…ジリジリジリジリ桃 尻…♡

暑いですねえ…
まるでラグビーを全力プレイ後のゆずのようですよ。ってそれは「熱い」の方でしたね。いけねいけね。
あ。ラグビーしたことなかった。
(=∀=) /
なぜ ブッこんだーぃ
雨ばかりで鬱屈とした気持ちを
真反対に振り切る
熱風と
強烈な 日光…
日光欲しがってたのは確かだけどさぁ
ココまでは求めてないぞ(笑)
暑くなると思い出してしまうのは
いままでの悲しい経験。そうです。
この時期は、恐怖の
「
センペルビウム 溶かシーズン!!」
毎年、高確率でセンペルを溶かしてしまうのですが、、、

ぅぅ…(`;ω;´)…ぅぅ…
今年も被害ニクが出てしまいました…
しかも、我が多肉の初期メン四天王。
センペルビウム・コンラン大先輩。

紅くて綺麗なセンペルでしたー。
タニラーとしての成長をずっと見守ってくれたコンラン。
ほぼ放置だったけど 今までありがとう…♡
湿っぽくなっちゃいましたね。
梅雨だけに。
ニヤリでもね!悲しいこともありましたが
嬉しいこともありました


メッテニーが仔吹いたぁーーーーー

こ…こんなに小さい株なのに!?
( 直径 約2cm )

ビッグバザールで狩ったメッテニー。
自分としては奮発して迎えた多肉なので
こんなに増えたら…ぐ…ぐへへへ♡
(頭の中に、金の亡者 ゆず が現れた!)でも、こんな旺盛に仔吹くんだったら
すぐ値崩れしちゃうかな…
(金の亡者は 悲しい顔をして去った!)斑入りだし、夏に弱いとしたら
数は流通しないのかもな~
(金の亡者は ワクワクした目でコチラを見ている!)
仔吹きならアタシの出番でしょ、と
上海ローズ登場(笑)ローズ姐さんよ、うちにはもうその子達を置く場所がありませぇん!

締めの写真は美しく!パッとね!☆
んーきれいだきれいだ。
( ;; ー`дー´) /
ダメダメダメ増えるタニあれば枯れるタニあり。
はてさて。
今年の溶かシーズンはどんな結果となりますかねぇ。みんな頑張れ!
にほんブログ村へ
多肉植物 ブログランキングへ
き…
キタフォーーー!!!※ みなさんも幸せが舞い降りたときはこう叫びましょう(笑)
仲良くして頂いてる muto+mi。さんから
センペル便を頂いてしまいました。
嬉すぃぃーーーーーー☆★
muto+mi。さんのブログはこちら↓
「むーと みみみと おにくたち。」もーーなんてったってこの時期のセンペルはカワイイ以外の何者でもありません。ただただ最高。萌え植物。こんなにカワイイのは他に…
ゆずさんくらいだよねぇ? (自主規制)
ラブリーセンペル載っせまーす!
ドンッ!センペルビウム、タルト
センペルビウム、ブルーベリーアイス
センペルビウム、ファイアーバード
センペルビウム、テデルハイド
センペルビウム、タンホルン
センペルビウム、ラブリーレディ
センペルビウム、バニラシフォン
センペルビウム、グリーンフィ
センペルビウム、ウラヌス
いま、エケベリアでもエボニーに関心が強いゆず夫妻はウラヌスに過剰反応(笑)
もーーどの子もウルトラ可愛い。
大切に大切に育てますね。

センペルエリアに設置完了!
頑張ってうちでも増やして、このセンペル便の輪を広げたいなぁ…なんて

こういう喜びこそ伝染連鎖させないと。
いまは変な時代になってきてるから。
ゆずさん…
超ステキやん…←ぉぃ
口だけは良いこと言うんです(笑)
しかし…
冷静に考えても、面識のないタニラー同士でも無償で送りあうというこの「多肉便システム」。
マジで人間の愛しか感じません。
ラブアンドピース多肉イェー♪
にほんブログ村へ
多肉植物 ブログランキングへ
長い冬場の放置プレイによって
乱れた姿だったセンペルビウムたち。
一念発起、植え替えしてあげよう!
というわけで

丸一日かけてスッキリ植え替え完了!
枯れた下葉が無いだけで美しい♡
置けるスペースが限られてるので
なるべくは寄せ植えにして圧縮…(笑)







みんな気持ち良さそう…♡
植え替えする直前まで、ギュギュッと
閉じていた葉が、植え替えてあげただけで「フワッ…」って広がったんです。
不思議だねぇ~
今年もしっかり子株を増やしてくれてたので、発根済みの子は独り立ち!

ここでも几帳面なO型の仕事(笑)
お陰様でランナーたくさん子沢山。
50頭以上は増えてくれそうです。
パパッと全部植え替えるつもりだったのに、あまりに時間がかかるので足腰から悲鳴が…ぅぅ…残るはあと2鉢!!
というところで、植え替えてないこんな鉢が出てきやがりましてね…
絶対めんどくせーーーーこれ見た瞬間、集中力の糸が宇宙にまで切れ飛んでいきました(笑)
植え替えは…体力いりますね!
にほんブログ村へ
多肉植物 ブログランキングへ

センピルビウム、
上海ローズ。
大和高原より嫁いできてくれた子です。
ゆっくらりさん元気に育ってますよ~♪現在、うちのセンペルの大半が水不足。
下葉枯れっかれ状態。
でもなぜか上海ローズだけチャーラーヘッチャラー♪なのです!
何が起きても気分はへのへの上海ローズ!
ドラゴ◯ボール世代のメンズなら伝わるか…w
惚れるーーー♡きっと全国各地にこの子の兄弟がいて、
タニラーを幸せな気持ちにしてるんだろうな…。
ほら、ゆずさん真面目な顔してイイ話っぽいこと言ってますよ。やだ!ゆずさん素敵!と思った方はどうぞ遠慮なくコメント書き込んでください。ほらほら。ほらほらほらほら。
センペルの成長期はこれから。
4月頃に突然大きくなりますよね。
それまでに…また狩らなきゃ…
( ̄∀ ̄)ノ
置き場所無いよーー